[Memo2012][ITPASS]時刻の設定
[ITPASSサーバ構築・運用ドキュメント へ戻る]
概要
コンピュータ内の時刻を定常的に正しくしておくための設定を行う.
ntpdate パッケージのインストール
まず, 以下のコマンドで ntpdate パッケージをインストールした.
# apt-get install ntpdate
時刻の修正(手動)
次に, 以下のコマンドで時刻を修正した. コマンド入力後しばらくすると NTP (Network Time Protocol) サーバより返答が返り, 時刻が修正される.
# /usr/sbin/ntpdate-debian
下記のように date コマンドで時刻が正しくなっていることを確認した.
# date 2012年 9月 29日 土曜日 18:56:47 JST
CRONの設定
次に, 上記のような時刻修正コマンドを毎日実行するための設定を行った.
# vi /etc/cron.daily/ntpdate
この ntpdate ファイルには以下のように書き込んだ.
#!/bin/bash /usr/sbin/ntpdate-debian > /dev/null 2>&1
最後に, このファイルのパーミッションを以下のように設定した.
# chmod 755 /etc/cron.daily/ntpdate
[ITPASSサーバ構築・運用ドキュメント へ戻る]
Keyword(s):
References:[[ITPASS2012]2012年度サーバ構築ログ]