| << 情報実験機 分解 2015 >> 2015/08/04 at Kobe Univ. | ||
| [ PAGE1 ] [ PAGE2 ] [ PAGE3 ] | ||
|   背面にある電源のネジを外します. |   電源を取り外します. 内側から取り外します. |   マザーボードを筐体から取り外します. ネジを 9 箇所外してから, マザーボードを筐体の外へ取り出します. 取り外した後はマザーボードの背面を傷つけないように, マザーボードの箱に入っている厚紙の上などに置いて作業します. | 
|   外したネジはこんなのです. |   基板とケースを物理的に浮かせて絶縁するためのスペーサーが付いています. 外すのは大変なのでこのまま. |   筐体に付属するネジ. 外したネジはまとめておきましょう. | 
|   IO パネルを外します. |   外すとこんな感じ. |   CPU ファンの電源ケーブルをマザーボードのCPU ファン用電源コネクタから抜きます. | 
|   CPU ファンを取り外すには, 4 箇所の柱上の部分をマイナスドライバーで矢印の向きに回転させます. CPUファンの裏にとCPUにはグリスが付いているので, 汚さないように気を付けます. |   メモリを抜きます. 両端の白いレバーを押し下げるとメモリが浮きます. 端子を触らないように注意. |   左側のレバーを押し下げて横にスライドさせてCPUカバーを緩めます. そしてCPUを固定しているカバーを外します. CPU上面についているグリスを汚さないように注意. (写真にはありません.) | 
|   CPUの裏側の端子を汚さないように注意. |   CPUが取り付けられていた場所(CPUソケット)横のレバーを押し下げて, 横にスライドさせ, カバーを固定します. |   CPUとCPUファンについているグリスをヘラで削り,残りを除去液で取り除きます. | 
|   CPUが取り付けられていた場所には,黒いカバーをつけておいてください. |   筐体に背面ファンを取り付けておきます. |   全てのパーツを箱に収納して完了 | 
| [ PAGE1 ] [ PAGE2 ] [ PAGE3 ] | ||
| Last update: Sat Jul 28 00:37:22 +0900 2015 Copyright (C) 2015 ITPASS | ||