個人メモ(英語)

このページは自分用メモを公開しているという位置づけです. 自分以外に優しくない書き方をしていると思いますが ご容赦ください.

英文法

  • 冠詞のある言葉の列挙
    • 冠詞が共通する場合は後のほうは省略できる
      • 例: the past and future
      • 例: the apple, boy, chair, and onion
    • 冠詞が異なる場合は全部書く必要がある
      • 例: the apple, a boy, the chair, and an onion

言い回し

  • メモ用紙
    • scrap paper (片面だけ未記入の)
      • 英国の教授が, 紙を使って説明したいときに「何か書く紙ある?」というニュアンスで使っていた.
      • 辞書にはないが, 裏紙というニュアンスで使っても良さそう.
        • 裏紙を辞書で引くと backing paper, backing sheet と出たが, 実際の使用例はまだ見聞きしていない.
  • 〜と関連して
    • associated with 〜
    • according to
  • 〜を介して: be mediated by 〜
    • 例: Interactions between the atmosphere and ocean are mediated by the mixed layer at the ocean surface.
  • ... について
    • for
    • regarding
  • 得る
    • obtain
  • 言う
    • point out
    • discuss
    • note
    • report
  • 行う
    • perform
    • conduct (モデルを使った実験を「実施する」といったときに使うようだ)
      • ex.: simulation conducted by XXX et al.
  • 過去の研究: previous study(studies)
  • (値が)近い
    • close(r)
    • near(er) を使いそうになるが, 見た覚えがない
  • 北(南)極, 北(南)半球
    • the North/South Pole
    • the Northern/Southern Hemisphere (the North/South Hemisphere は間違いではないようだが, 論文ではあまり一般的でない?)
    • the がつくのと大文字になるのに注意
  • 北極, 南極: Arctic, Antarctica
    • Antarctica は, 大陸を指す場合は the は不要
    • the Antarctic region などの場合は the が必要
    • Arctic は the が必要か
  • 低緯度, 中緯度, 高緯度
    • low/mid/high latitudes
    • latitude は複数形
  • 周極(流)
    • circumpolar (current or flow)
  • 対流圈, 上部成層圏, ...
    • the troposphere
    • the upper storatosphere
    • the を忘れないこと
  • 例として: As an example, For example
  • 〜に対応する: correspond to
  • 緯度分布: latitudinal distribution
    • 横軸が緯度である図に使ったりする
  • 含む
    • include, inclusion (<-> exclusion)
    • incorpolate (into)
      • モデルに XXX モジュールを「組み込む」といったときに使われる?
  • 実験
    • experiment
    • simulation (run よりはこっちのほうが良いようだ)
  • 見せる, 見える
    • show
    • exhibit
    • indicate
    • be apparent
  • shown, seen の使い分け
    • is shown は図などを示すとき.
    • is seen は結果がこう見える, というとき. is observed に近い.
      • 口頭では "You can see ..." という言い方も可能か
  • 図(群)
    • 発表では(?) panel という言い方も検討
  • 招待講演: solicited talk(s)
  • sentence case: 文頭[文章の先頭の1字]だけを大文字にすること
  • ...より南にある: is located south of ... (口語的かもしれない)
  • 温度風バランスにより
    • from the thermal wind relation
    • through the thermal wind relation
    • via thermal-wind balance (Shepherd, 2002, JMSJ)
  • 近年注目されつつある
    • have been attracting increased attention in recent years
  • 本研究の目的は~の影響を評価することである
    • The aim of this study is to evaluate the impact of ...
  • この ... の扱いは計算結果に影響するかもしれない
    • This treatment of ... may impact simulation results.
  • ... changes its wind profile due to the thermal wind relation.
    • ... は温度風バランスにより (を通じて) 風のプロファイルを変化させる
  • A discussion of our findings is provided in Section XX.
    • 我々の発見の議論は第 XX 節に示す.
  • the preindustrial control experiment under the conditions pertaining in 1850 AD.
    • 西暦 1850 年に関する (に対応する) 状況の下での産業革命前実験
  • exactly the same ... distribution is used
    • 完全に同じ ... の分布を用いた
  • ... causes warming over a wide area
    • ... は広範囲で温暖化をもたらした.
  • The XXX anomaly versus the YYY anomaly shows a positive correlation in almost all latitudes and seasons.
    • XXX の偏差と YYY の偏差はほぼ全ての緯度と季節で正の相関を示している.
  • 現在の観測データ
    • observation data for the present
  • ... を見る (示す) ため
    • To see より To demonstrate がふさわしいことがある
  • The reason of -> The reason for
  • おおよそ
    • roughly -> basically
  • in present -> in the present
  • The large response of -> The large response to
  • with respect to
  • the sea ice decline -> the decline in sea ice
  • 謝辞では "(人) of the (所属)"
  • 図では "[単位]" の前に空白をあける
  • 下側の線は同じ色の線における 95 \% 有意な緯度を示す.
    • Straight lines at the bottom denote a statistical confidence at a 95 \% confidence level in lines of the same color.
  • 斜線部は 95 \% 有意(の領域)を示す.
    • Hatching denotes 95 \% statistical confidence level.
    • Hatching denotes a statistical confidence of 95 \% confidence.
  • (色) の線は xxxMIP のモデル群から得た結果に対応する.
    • (色) lines correspond to the results obtained from xxxMIP models.
  • SST である以外は図 XX と同じである
    • The same as Figure XX except SST [K].
  • 模式図
    • schematic picture ではなく schematic diagram
  • (その反応の) 速度は温度に強く依存する
    • The rate is strongly dependent on temperature
  • 縦軸/横軸は〜を示す
    • abscissa/ordinate denotes ...
    • Axes of abscissa/ordinate denotes ... とは書かなくて良い
  • 逆符号
    • "reverse(d) sign" が辞書にある.
    • "opposite sign" は辞書には載っていないが native には 理解は可能 (understandable) とのこと (英文校正の人曰く). 良い表現かどうかは分からない.
    • "opposite sign", "opposite in sign" という表現が Hoskins and James (2014), "Fluid Dynamics of the Mid-Latitude Atmosphere" の p. 79 にあった.
  • Chapman Cycle
    • 固有名詞なので cycle ではなく Cycle (英文校正の人曰く).
  • 西暦
    • 1850 CE (Common Era の略)
    • academic writing では A. D. ではなく CE を使う (英文校正の人曰く).
      • "1850 AD" と表記している論文もそれなりに数はあるが, 著者の名前を見る限りノンネイティブが多い印象がある.
      • PMIP の Last Millenium 論文では "850-1850 CE" が複数ある.
  • My original concern was on whether all readers will be able to recognize this.
    • 訳: 私のもともとの懸念は, 全ての読者がこれを認識できるかどうかにありました.
  • Thank you for your kind explanation.
    • 訳: 親切なご説明ありがとうございます.
  • Both are correct.
    • 訳: どちらも正しいです.
  • After going through your explanation, I have revised this sentence.
    • 訳: あなたの説明を読んで, この文章を修正しました.
  • I apologize for the inaccurate comment.
    • 訳: 不正確なコメントをして申し訳ございません.

類語・反対語

  • arise, appear
  • generate, produce, bring

英作文を見直す時のチェック事項

  • (口頭発表原稿の場合) スライド内の文章と乖離がないか
  • これまで説明していない言葉を急に出していないか
  • (特に口頭発表スライド・原稿の場合) そのページにない言葉を出していないか.
    • 過去に説明した場合でも, 何枚も前のスライドの言葉を急に再掲していないか.
  • スペルチェッカにかける
  • 文法チェッカにかける
  • a, the
    • 固有名詞などでの慣例はここにメモする
  • 名詞の単数形, 複数形
  • 先頭大文字, 小文字
  • 三人称単数現在の s
  • in, at, on などの前置詞
  • 接続詞
  • 用語の一貫性

後で調べる

  • due to, by の使い分け
  • However, but の使い分け
  • because, since の使い分け
  • a, the の使い分け. それらがつかないケース

その他

  • 関係代名詞
    • that, which の使い分け
      • the 名詞 that
        • ``, that'' はない
      • a 名詞(,) which
  • follow: 導く
  • in terms of: 〜 を用いて
  • eventually: 結局は, 最終的に(は)
  • significant: 重要な, 著しい, かなりの, 有意な
  • efficient: 効果的な, 効率的な, 有能な
  • sufficient: 十分な
  • hence: その結果, それ故, 今から
  • consequence: 結果, 結論, 重要性
  • nevertheless: それにもかかわらず
  • thus: このように, したがって, 要するに
  • whereas: これに反して, ~なるが故に
  • relevant: 関連のある, 適切な
  • indeed: 確かに, 実に, 本当に
  • crucial: 決定的な, 重大な
  • infer: 推測する, 暗示する