IT pass HikiWiki - [Memo2014][ITPASS] qpopper のインストールと設定 Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

= qpopper のインストールと設定

== ソースコードのダウンロード

* ((<URL:ftp://ftp.qualcomm.com/eudora/servers/unix/popper/>)) でバージョンを確認し, 最新のものをダウンロードした.

    # cd /usr/local/src
    # wget ftp://ftp.qualcomm.com/eudora/servers/unix/popper/qpopper4.1.0.tar.gz
    # tar zxvf qpopper4.1.0.tar.gz
    # cd qpopper4.1.0

== qpopper を起動するユーザの作成

* qpopper を動作させるためのユーザとして, pop を作成した.

   # adduser --system --ingroup mail --no-create-home --shell /bin/false --disabled-password --home /nonexistent pop

* passwd ファイルに pop ユーザに関する情報を書き込んだ.

   # vipw
   pop:x:125:8::/nonexistent:/bin/false

== ビルド

  # ./configure --prefix=/usr/local/qpopper \
    --enable-apop=/usr/local/qpopper/pop.auth \
    --enable-popuid=pop \
    --enable-shy \
    --enable-nonauth-file=/usr/local/qpopper/popusers \
    --without-pam --with-gdbm \
    --enable-home-dir-mail=Mailbox

* APOP のみにしたいため, /usr/local/src/qpopper4.1.0/popper/Makefile を編集し, OS_DEFS の行を以下のように変更した.
  
   OS_DEFS         =    -DLINUX -DUNIX -DAPOP_ONLY


* mkdir-sh が qpopper 4.1.0 には含まれていないため,((<URL:http://europa.cocolog-nifty.com/space/2011/07/qpopperv410mkdi.html>))
を参考にして ./Makefile と./popper/Makefile を書き換えた後, make と make install を実行した.

* まず, qpopper4.1.0/Makefile を以下のように編集した.

   install:
   @if [ ! -d ${prefix} ]; then \
   ${base_dir}/mkdir-sh "${prefix}" "0755" "root" ; \ % この行を削除した
   mkdir -p -m 0755 ${prefix}; \ % この行を追加した
   chown root ${prefix}; \ % この行を追加した
   fi

   @if [ ! -d ${mandir} ]; then \
   ${base_dir}/mkdir-sh "${mandir}" "0755" "root" ; \ % この行を削除した
   mkdir -p -m 0755 ${mandir}; \ % この行を追加した
   chown root ${mandir}; \ % この行を追加した
   fi


* 次にqpopper4.1.0/popper/Makefile を以下のように編集した

   install: popper ${pop_auth}
   @if [ ! -d ${installdir} ]; then \
   ${base_dir}/mkdir-sh "${installdir}" "0755" "root:wheel" ; \ % この行を削除した
   mkdir -p -m 0755 ${installdir}; \ この行を追加した
   chown root:root ${installdir}; \ % この行を追加した
   fi

   popauth: ${POPAUTHOBJS} ${MISSING_OBJS}
   ${CC} -o popauth ${POPAUTHOBJS} ${NETWORK_LIBS} \
   ${DBM_LIBS} ${MISSING_OBJS} \
   ${common_dir}/libcommon.a % この行を削除した
   ${common_dir}/libcommon.a ${LDFLAGS} % この行を追加した


* ビルドした.

   # make

== インストール

  # make install

* ここで, /user/local/src/qpopper4.1.0/Makefile の install の項目に, (インストールディレクトリ )/share/man というディレクトリが作成されていることを確認した.

== inetd に登録

  # vi /etc/inetd.conf

* 以下の行を追加した.

    pop3    stream  tcp     nowait  root    /usr/local/qpopper/sbin/popper
    popper -s

== 起動

次のコマンドによってinetdを再起動した.

  # /etc/init.d/openbsd-inetd restart

== インストールした実行ファイルへのパスの設定

* インストールした qpopper の実行ファイル群へパスを通した.

== インストールしたマニュアルへのパスの設定

* /etc/manpath.config に以下の行を追加した.

    MANDATORY_MANPATH                           /usr/local/qpopper/share/man
    MANPATH_MAP        /usr/local/qpopper/sbin  /usr/local/qpopper/share/man
    MANDB_MAP          /usr/local/qpopper/share/man /usr/local/qpopper/share/man

== 動作チェック

* まず APOP で使用するパスワードを設定した.

    > popauth
    Changing only APOP password for chikuwa4.
    New password:
    Retype new password:

* 次にメールを chikuwa4 宛に送った.

    > sudo -s
    # mail chikuwa4
    Subject: test
    aaaaa (CTRL+D)
    Cc:

* メールがメールスプールにあるかどうかをチェックした.

* 届くことを確認した後, 別のホスト(今回は村上(美)のノートパソコン)で ITPASS サーバからメールを APOP で受け取れるように設定した.