[Memo2015][ITPASS]システムの文字コードの設定
概要
デフォルトでは文字コードが UTF-8 にしか対応していないため, EUC にも対応するようにした.
システムの文字コードの設定
設定ファイルを編集した.
# vi /etc/locale.gen
ファイル中の "ja_JP.EUC-JP EUC-JP" を有効にした.
以下のコマンドで言語設定をシステムに反映させた.
# locale-gen
すると, 以下のような表示が得られた.
Generating locales (this might take a while)... ja_JP.EUC-JP... done ja_JP.UTF-8... done Generation complete.
Keyword(s):
References:[[ITPASS2015]2015年度サーバ構築ログ]