ITPASS 実習レポート 1

名前

松岡 友輝

担当情報実験機

joho08

問 1

スクリプトの URL

スクリプトのURL

スクリプトの使い方の解説

ITPASSサーバ上にある気象データファイル"kadai1_data.tar.gz"を任意のディレクトリに保存し、展開、解凍。実行権限を与えるとシェルスクリプトが起動。

実行結果へのリンク

実行結果へのリンク

参考資料

シェルスクリプトでの配列のソート 変数をソートで並び変えるときに参照した

実例でわかるawk awkの使い方全般、特に配列の仕方について参考にした

手柴さんのスクリプトーデータからほしい部分だけ取り出すawkの使いかたを参考にさせていただいた

共同作業した人の名前

なし

工夫したこと, 感想

完成しなかった。かなり時間をかけたにもかかわらずできなかったのは残念。 工夫した点としては、データを持ってくるときに変数として持ってくることでいちいちテキストファイルを作らずに最後まで計算しきるという点。最後にrmコマンドでデータを消す手間を省いた。 うまくいかなかったところ

  • 神戸と鹿児島がうまく平均気温が計算できてない
  • 平均気温が書いている行を指定してawkで抜き出して計算しているのにもかかわらずなぜか神戸と鹿児島の平均気温が低く出ている。うまく行を指定できていないか、awkコマンドが間違っているか何回も見比べたがわからなかった。

    問 2

    スクリプトの URL

    スクリプトのURL

    スクリプトの使い方の解説

    シェルスクリプトをコピーし、任意のディレクトリに保存。実行権限を与えたのち実行。a=3,b=2を代入し任意のアルファベットを打ち込むと実行される

    実行結果へのリンク

    実行結果へのリンク

    参考資料

    ループ処理を行う構成隊 forとwhileの基本的な使い方をおさらいした

    共同作業した人の名前

    なし

    工夫したこと, 感想

    こちらも完成しなかった。一つ目のwhile文で入力されたアルファベットを一つずつのものに分解して変数としておくことはでき、そのアルファベットをwhileとifの混ぜ合わせたコードで数字に直すところはできた。 うまくいかなかった点

  • なぜか21が設けた条件に引っかからず、pの文字がxになり答えが違う
  • 工夫した点は変数を用いて新たにテキストファイルを作成せずに行ったこと。そして、アルファベットが格納されている箱と入力されたアルファベットを見比べて入力されたアルファベットが何番目なのかわかるというアルゴリズムを作ったこと