ITPASS 実習レポート 1


名前 高野翔太
担当情報実験機 joho05

問 1

スクリプトの URL

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~stakano/report01/scripts/quiz1a.sh.txt

スクリプトの使い方の解説

1. ./quiz1a.sh を実行する。

実行結果へのリンク

実行例

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~stakano/report01/results/quiz1a.txt

実行結果

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~stakano/report01/scripts/results/bunken2.txt

参考資料

HTMLの書き方・ホームページ作成・初心者・基礎・入門

HTMLの書き方を参考にしました。

UNIX &Linux コマンド・シェルスクリプト・ リファレンス

コマンドの使い方を参考にしました。

共同作業した人の名前

なし

工夫したこと, 感想

始めはどうやってシェルスクリプトを作るのかさえ分からず、高橋さん始めTAの方々に教えていただきました。少しずつ理解していくにつれ、作成もはかどっていきました。

問 2

スクリプトの URL

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~stakano/report01/scripts/quiz2a.sh.txt

スクリプトの使い方の解説

実行して転送したいファイルに、実行パーミッションを与えておく。

1. ./quiz2a.sh $1 $2 $3 を実行する。

*$1,$2,$3は任意の引数

2. 画面に表示される確認メッセージにしたがいながら操作をする。

*引数が0個もしくは2個のときは確認メッセージが表示され、引数が1個もしくは3個のときは確認メッセージは表示されない。

*確認メッセージを表示させたいときは、引数の数を0個もしくは2個にして、なおかつ引数のひとつめ($1)に任意の引数を与える。

*引数が2個または3個のときは、$2,$3によって転送元.転送先のディレクトリを指定できる。

実行結果へのリンク

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~stakano/report01/results/quiz2a.txt

参考資料

scpコマンドを使ったファイルの転送

scpコマンドの使い方を参考にしました。

共同作業した人の名前

なし

工夫したこと, 感想

引数の指定に応じて、スクリプトの動作を変えるようにプログラムするときに、caseコマンドの使い方にてこずっていたところ、河合さんに助けていただきました。有難うございました。

すごく長いスクリプトになるのでなるべく簡略に、余計な動作はないようにプログラミング出きるよう心がけました。

自宅のPCからikaサーバーへ遠隔ログインする設定でてこずってしまい、あまりレポートの問題自体に時間が割けませんでした。次回以降のレポートではこのようなことがないようにしたいです。