コンテンツにスキップ

製品リスト

学生による学位論文と学会発表を記載しています.

スタッフによる論文や学会発表は, 下記のresearchmapや個人ページを参照してください.

researchmap

括弧内は研究室在籍期間を表します.

2025 年

卒業論文

2024 年

修士論文

2023 年

学会発表

  • 岡田陸, 樫村博基, 高橋芳幸, 林祥介,「静的不安定化の強制を与えた金星大気全球静力学モデルの数値実験」日本気象学会2023年度春季大会 (口頭), C306, 東京+オンライン, 2023年5月18日
  • 岡田陸, 樫村博基, 高橋芳幸, 林祥介,「AFES-Venus による金星大気構造: 雲層不安定強制を用いた場合」金星大気の観測・シミュレーション・データ同化に関する研究会, 兵庫+オンライン, 2023年3月28日

修士論文

卒業論文

2022 年

学会発表

  • 岡田和真, 樫村博基, 高橋芳幸, 林祥介,「スペクトル法を用いた自転軸対称ハドレー循環の数値実験」令和4年度日本気象学会関西支部第2回例会 (口頭), ⑦, オンライン, 2022年12月18日

卒業論文

2021 年

修士論文

卒業論文

2020 年

学会発表

  • 藤林凜, 樫村博基, 高橋芳幸, 林祥介,「1.5層浅水系における加熱冷却が生成する赤道スーパーローテーション」JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual, オンライン, 2020年7月12日

修士論文

2019 年

卒業論文

2018 年

博士論文

修士論文

卒業論文

2017 年

学会発表

  • 岡崎正悟, 岩山隆寛: 準地衡2層モデルを用いた地衡流乱流の波数空間動力学に関する研究, 第 18 回地球流体力学研究集会「地球流体における構造の形成と変動の力学」, 2017 年 3 月 2 日 ~ 3 日, 東京大学大気海洋研究所.

修士論文

卒業論文

2016 年

学会発表

  • 河合佑太, 高橋 芳幸, 石渡 正樹, 西澤誠也, 竹広 真一, 林 祥介, 中島 健介, 富田 浩文, Development of a coupled atmosphere-ocean-seaice modelto explore aquaplanet climates, International Workshop on "Exoplanets and Disks: Their Formation and Diversity III", ホテル日航八重山

卒業論文

2015 年

卒業論文

2014 年

修士論文

2013 年

博士論文

修士論文

卒業論文

2012 年

学会発表

  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 竹広真一, 大西将徳, 西澤誠也, 林祥介, 2013: 海洋に覆われた同期回転惑星の大気大循環, 第 62 回理論応用力学講演会, 2013 年 3 月 7 日, 東京工業大学大岡山キャンパス.
  • 井谷優花, 高橋芳幸, 林祥介, 石渡正樹, 中島健介, 2012 : 惑星大気大循環モデルの開発−地球大気計算と大循環の自転軸依存性− 日本地球惑星科学連合 2012 年大会, 2012 年 5 月 23 日, 幕張メッセ国際会議場 (講演番号 MIS22-P06)
  • S. Noda, M. Ishiwatari, K. Nakajima, Y. O. Takahashi, Y. Morikawa, S. Nishizawa, and Y.-Y. Hayashi, 2012: Dependence of the atmospheric general circulation of synchronously rotating terrestrial planets on planetary rotation rate, The General Assembly 2012 of the European Geosciences Union (EGU), April 24th 2012, Vienna, Austria. (Presentation Number EGU2012-9361) 2012 年 4 月 22-27 日 (24 日発表),
  • S. Noda, M. Ishiwatari, K. Nakajima, Y. O. Takahashi, Y. Morikawa, S. Nishizawa, and Y.-Y. Hayashi, 2012: Dependence of the atmospheric general circulation of synchronously rotating terrestrial planets on planetary rotation rate, 第 8 回 太陽系外惑星大研究会, 2012 年 4 月 18-20 日 (18 日発表), 熱海ニューフジヤホテル, 静岡県.

修士論文

卒業論文

2011 年

学会発表

  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星大気における熱収支の自転角速度依存性」, 系外惑星大気ワークショップ, 2012 年 3 月 15-17 日 (16 日発表), ニチイ学館, 神戸市.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星大気における熱収支の自転角速度依存性」, 日本気象学会 2011 年度秋季大会, D113, 2011 年 11 月 16-18 日 (16 日発表), 名古屋大学, 名古屋市.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星大気における熱収支の自転角速度依存性」, 日本惑星科学会 2011 年 秋季講演会, S32-05, 2011 年 10 月 23-25 日 (25 日発表), 相模女子大学, 相模原市.
  • Noda, S., Ishiwatari, M., Nakajima, K., Takahashi, Y. O., Morikawa, Y., Nishizawa, S., Hayashi, Y.-Y., "The Atmospheric General Circulation of Synchronously Rotating Planets: Dependence on Planetary Rotation Rate", EPSC-DPS Joint Meeting 2011, P234, 2-7 October, 2011, Nantes, France.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星における太陽定数増大実験」, 日本地球惑星科学連合2011年大会, PPS020-29, 2011 年 05 月 22-27 日 (24 日発表), 幕張メッセ, 千葉市.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星における暴走限界の自転角速度・日射分布依存性」, 日本気象学会 2011 年度春季大会, D106, 2011 年 05 月 18-21 日 (18 日発表), 国立オリンピック記念青少年総合センター, 東京都.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星における太陽定数増大実験」. 第 25 回大気圏シンポジウム, 2-1, 2011 年 02 月 21 日, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部, 相模原市.

博士論文

修士論文

卒業論文

2010 年

学会発表

  • 納多哲史, 「同期回転惑星における大気大循環の数値実験」, 第 1 回サイエンスフロンティア研究会, P32, 2010 年 10 月 30 日, 神戸大学理学部, 兵庫県.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星における太陽定数増大実験」, 日本気象学会 2010 年度秋季大会, D311, 2010 年 10 月 29 日, 京都テルサ, 京都府.
  • 村上真也, 岩山隆寛, 「フィラメントが2次元楕円渦の軸対称化に果たす役割」, 日本気象学会2010年度秋季大会, D305, 2010年10月27--29日(29日発表), 京都テルサ, 京都府.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星における太陽定数増大実験」, 日本惑星科学会 2010 年秋季講演会, 121, 2010 年 10 月 06 日, 名古屋大学野依記念学術交流館, 愛知県.
  • 村上真也, 岩山隆寛, 「フィラメントによる非一様楕円渦の軸対称化の促進」, 日本流体力学会2010年度年会, 2010年09月9--11日(10日発表), 北海道大学.
  • Noda, S., M. Ishiwatari, K. Nakajima, Y. O. Takahashi, Y. Morikawa, S. Nishizawa and Y.-Y. Hayashi, "The Atmospheric General Circulation of a Synchronously Rotating Planet and its Dependence on Rotation Rate", Eos Trans. AGU, 91(26), West. Pac. Geophys. Meet. Suppl., Abstract P31A-014.
  • Sasaki, Y., S. Takehiro, Y.-Y. Hayashi, and K. Kuramoto, Weak-field dynamo emerging in a rotating spherical shell with stress-free top and no-slip bottom boundaries, The 12th Symposium of Study of the Earth's Deep Interior, July, 2010.
  • 佐々木 洋平, 竹広 真一, 林祥介, 倉本 圭 上端応力無し条件下端粘着条件を課した回転球殻中に出現する弱磁場ダイナモ, 日本地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010 年 5 月 25 日.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星の大気大循環とその自転角速度依存性」, 日本気象学会 2010 年度春季大会, 2010 年 05 月 26 日, 国立オリンピック記念青少年総合センター, 東京都.
  • 納多哲史, 石渡正樹, 中島健介, 高橋芳幸, 森川靖大, 西澤誠也, 林祥介, 「同期回転惑星の大気大循環とその自転角速度依存性」, 日本地球惑星科学連合 2010 年大会, 2010 年 05 月 25 日, 幕張メッセ 国際会議場, 千葉県.
  • 村上真也, 岩山隆寛, 「非一様楕円渦の軸対称化過程におけるフィラメントの役割」, 第59回理論応用力学講演会, 2010年06月8--10日(10日発表), 3E20, 日本学術会議, 東京都.
  • 佐々木洋平, 竹広真一, 林祥介, 「回転球殻 MHD ダイナモにおける上部力学的境界条件の影響」 2010/01/09, 国立天文台 CfCA ユーザーズミーティング, 国立天文台三鷹キャンパス, 東京都.
  • Murakami, S., and T. Iwayama, The effect of filaments on the axisymmetrization process of the 2D elliptic vortex with non-uniform vorticity, CPS 6th International School of Planetary Sciences "Planetary Atmospheres --- Sisters, relatives and ancestors of our own ---", P-17, 4-9 January, 2010, Seapal Suma, Hyogo, Japan.
  • Noda, S., M. Ishiwatari, K. Nakajima, Y. O. Takahashi, Y. Morikawa, S. Nishizawa, and Y.-Y. Hayashi, "Numerical Experiments of Atmospheric General Circulations on a Synchronously Rotating Planet", CPS 6th International School of Planetary Sciences, P-18, 4-9 January, 2010, Kobe, Japan.

卒業論文

2009 年

学会発表

  • 村上真也, 岩山隆寛, 「孤立した2次元非一様楕円渦のパリンストロフィー生成」, 日本流体力学会2009年度年会, 東洋大学, 2009年9月2日.
  • 佐々木洋平, 竹広真一, 林祥介, 倉本圭, 「回転球殻 MHD ダイナモ解に対する上部力学的境界条件の影響」 日本流体力学会2009年度年会, 東洋大学, 2009年9月2日.
  • 林 祥介, 2009: ハビタブル惑星大気の数値的研究の一つの戦略. ハビタブル惑星ミニワークショップ, 2009 年 8 月 18 日, 国立天文台三鷹 輪講室.
  • 森川靖大, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 林祥介, 「階層的地球流体モデルのためのデータ入出力ライブラリ Gtool5 の設計と開発」, 日本気象学会 2009 年度春季大会, つくば国際会議場, 2009 年 5 月 31 日 (講演番号 A402). [講演予稿] [発表資料 (HTML) (PDF)]
  • 森川靖大, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 林祥介, 「階層的地球流体モデルのためのデータ入出力 Fortran 90/95 ライブラリ Gtool5」, 日本地球惑星科学連合 2009 年大会, 幕張メッセ, 2009 年 5 月 21 日 (講演番号 J171-002). [講演予稿 (日) (英)] [発表資料 (HTML) (PDF)]

修士論文

卒業論文

2008 年

学会発表

  • 佐々木洋平, 竹広真一, 林祥介, 「回転球殻 ダイナモにおける力学的境界条件の影響」 第 21 回理論懇シンポジウム/国立天文台 CfCA ユーザーズミーティング, 国立天文台, 2008 年 12 月 16 日 (講演番号 P73)
  • 森川靖大, 石渡正樹, 高橋芳幸, 杉山耕一朗, 小高正嗣, 中島健介, 林祥介, 「可変性と可読性を考慮した大気大循環モデルの開発: ソースコードの簡潔さを重視したモデル設計」, 日本気象学会 2008 年度秋季大会, 仙台国際センター, 2008 年 11 月 21 日 (講演番号 D304). [講演予稿] [発表資料 (HTML) (PDF)]
  • 佐々木洋平, 竹広真一, 林祥介, 倉本圭, 「回転 MHD ダイナモにおける力学的境界条件の影響」, 日本流体力学会年会 2008, 神戸大学六甲台キャンパス, 2008 年 9 月 7 日(ながれ, 27別冊, 376).
  • 佐々木洋平, 竹広真一, 林祥介, 倉本 圭, 「下端に粘着条件・上端に応力無し条件を課した回転球殻 MHD ダイナモ計算」, 日本地球惑星科学連合 2008 年大会, 幕張メッセ, 2008 年 5 月 28 日 (講演番号 E111-011). [講演予稿 (日本語) (英語)] [発表資料 (HTML) (PDF)]
  • 森川靖大, 杉山耕一朗, 高橋芳幸, 小高正嗣, 石渡正樹, 中島健介, 林祥介, 「木星大気を念頭においた湿潤大気のための大循環モデルの開発および数値実験」, 日本地球惑星科学連合 2008 年大会, 幕張メッセ, 2008 年 5 月 27 日 (講演番号 J160-001). [講演予稿 (日本語) (英語)] [発表資料 (HTML) (PDF)]
  • 百武宏之,岩山隆寛,「円形渦のもとで駆動される非線形エクマンパンピングの水平分布について」, 地球流体力学研究集会,九州大学応用力学研究所, 2008 年 3 月 4 日.

修士論文

卒業論文