ITPASS 実習レポート 1
名前 山本 裕也
担当情報実験機 joho14
スクリプトの URL
quiz1.sh.txt
スクリプトの使い方の解説
まずこのスクリプトを任意のディレクトリにコピーし、ファイル名をquiz1.shに変更し、実行権限を与えてください。
次にITPASSサーバーからeurocolor.csv,jpcolor.csv,metrocolor.csvの3つのファイルをスクリプトと同じディレクトリにコピーしてください。
実行すると、RGBの値を聞かれるので入力してEnterキーを押してスクリプトを実行すると、入力したRGBに対応するカラーコードと、ファイル内にカラーコードの名前があればその名前が、なければ対応する色はありませんと出力されます。
RGBに0-255以外の値を入力した場合は、エラーメッセージが出力されて終了します。
実行結果へのリンク
問1の実行例
参考資料
IT pass HikiWiki-[Exp2016]シェルスクリプト
シェルの基本的な使い方、構文を学びました。
中村誠人君の課題1のスクリプト
grepの使い方を学びました。
共同作業した人の名前
有末大輝,中村嘉孝
工夫したこと, 感想
引数を3つしか渡せないようにしました。また、単純な構造を繰り返し用いることで、スクリプトを見やすいようにしました。
スクリプトの URL
quiz2.sh.txt
スクリプトの使い方の解説
このスクリプトを任意のディレクトリにコピーし、ファイル名をquiz2.shに変更した後、実行権限を与えてください。
実行するときに西暦を引数として与えて実行すると、日数が出力されます。
2016年以前を指定した場合、エラーメッセージが出力されて終了します。
実行結果へのリンク
問2の実行例
参考資料
曜日計算
ツェラーの公式について調べました。
共同作業した人の名前
有末大輝、中村嘉孝
工夫したこと, 感想
同じ構造を12個用いて、比較的単純な形で書くようにしました。各月で条件を満たした時、日数のカウントに1足すことで数え抜けが起こらないようにしました。
while文の中身が長くなったので、大変でした。引数が大きくなると、同じことを12回繰り返すため計算に時間がかかってしまうのが問題点だと思われます。